かなり、遅くなりましたが前期SCS決勝のレポートです。
今回の決勝は、まずスイスドロー5回戦を行って11人から8人にメンバーを絞り、そこからダブルイルミネーションで優勝者を決めるという形式でした。 参加者のデッキは以下の通り(敬称略)
青ウィニー(JUN、ととろ)
青中速  (Kはら)
青黒中速 (M・アムロ)
青黒ターボタイタニア(ユーヤン)
黒コン  (Aしだ、Kとう)
緑ウィニー(Kど、ユッキー)
白ターボ血バレ(Bんどう)
赤カウンタークスイー(めがね)

おいおい!?(  Д )゜ ゜
青絡みと、ウィニー多いな・・・ こりゃ、日頃の行いのよさが直に出ましたねヾ(*≧▽)ノ彡アハハ!! (勘弁してください・・・)

まあ、とにかく1回戦開始ですよ。ええ。

1回戦 白ターボ血バレ(Bんどう)0−2
1本目 
ぶっちゃけ、ミスりました。相手が血バレを切って火種からオーブ。
そこから、3体のガンダムが飛び出し帰還に血バレ。
こちらの場は前ターン密約で引いたカードのディスカードを嫌って、
モルゲンを寝かしてバビロンを送ってしまってたせいで3Gの状態。
しかも、打てる手札のカウンターはカリスマのみ。
かなり悩んだ挙句、手札がなくなっては勝負にならないとGを2枚取り除いてカリスマを・・・ すると無情にも相手の手札から3枚目の血バレが・・・ 負けました
これは、完全に自分のミスです。 まず、ディスカードが嫌なら相手の帰還にでも手札を送っとくべきです。どうせ、密約は打つのですから。
そして、これが最大のミスかもしれません。
「相手の、火種を弾いていない!」
あれだけ、ドローソースを打っている相手が最後のパーツをサーチしようと血バレを切ってまで打ってるのだから、弾くのはありなような気が
します。しかし、その選択肢は2枚のGを切ってしまうのでボード的には
ぼろぼろなのですが・・・。即負けよりかはなんとかなったかも。
うーん。難しいところです。
2本目
3ターンで勝負がつきました( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
相手のオーブ2枚からハイペリオンが飛び出し、帰還を封鎖。
そこから、さらに3体のガンダムが飛び出し、血バレ・・・・
しかも、エスコートをウイングガンダム0に打ってクイックで再度出されるという茶番まで演じてしまいましたよ。
そういや、オーブってターン終了時まででしたね。
まあ、ミスった次の試合なんてこんなもんですよ( ・_・)σ゛ツンツン

2回戦 青ウィニー(ととろ) 0−2
魂抜けましたよ・・・ 相性という言葉だけでは済ませたくないのですが、ぶっちゃけ勝てないです。 まじ悔しいです。
っていうか、なんで、ととろ青ウィ二ーなん? 茶は?ねえ、茶は?

3回戦 青黒中速 (M・アムロ) 2−0
ハイライトは、2本目のM・アムロさんのナイスプレイングです。
それは、こちらがバビロンで2周目を始めて押し始めた所で、M・アムロさんが、わざと手札をオーバーさせてディスカードにより3段構えをジャンクに置いたことです。
基本的に、こちらはバビロンをはってしまったら、そのあとのディスカードを伴うドローソースは、全てはじける限り全力で弾きます。
なぜなら、ジャンクの構えは弾けないからです。
普通に打たれる分には手札にカリスマがあればなんとかなります。
(実際その瞬間は手札にカリスマを抱えてました)
これを、踏まえると普通にジャンクに何も行動を起こされずに構えを
おかれるグロさが分かるでしょう。 赤はジャンクには触れません・・
                                
しかし、「こんなこともあろうかと!!!!!!」
ちゃんと、こちらも対策していたわけですよ。
手札から、サイドから中立と入れ替えたプラント追悼慰霊団をプレイして、その構えを取り除き、その試合は辛くも勝利。 
しかし所詮サイド1枚のカード、もしも引いていなかったら、その状況は確実に負けています。 肝を冷やす試合でした。
やはり、一筋縄ではいかない方々ばかりです。

4回戦 青中速 (Kはら) 2−0
2戦とも上手くZハイメガを転向してクスイーと一緒に殴って勝てました。
青中に勝てると、やっぱりうれしいですね。
ちなみに、モストデンジャラスコマンドの構えが、影も形も見えなかったせいもあるのですが(。 ̄∀ ̄)ノぁぃ 
というか100%そのおかげです。助かりました。

5回戦 緑ウィニー (ユッキー) 2−1
最後の大切な所で踏みましたよ・・・ 日頃の行いか?
ちなみに、その時ほかにあたる可能性があったデッキは、黒コン×2か、青ウィニー。 どれも、厳しいのであんまり変わらないけど、やっぱりウィニーはきついですよ( ̄□ ̄;)アーウー
まあ、青よりかはマシ・・・かな?
1本目
相手の展開が悪いがバビロンを引かずに負け。
2本目
相手の展開がやはり悪い。ザクキャノンとイアンのセットグループは完成するが、その上から木星圏、バビロン、クスイー+シャア、2枚目バビロンでねじり勝ち。 (ちなみにイアンがいるとコインパワーアップするの知らなかったので、かなりビビリました。)
3本目
相手の展開が・・以下略 とにかく、バビロン、クスイーとつなげて
トップから引いたシャアでサイコミュを作ってゲームエンド。
ユッキーが、あまりついていない試合展開で貴重な1勝をいただき、
ダブルイルミネーションに進出です。

最初の2敗でやさぐれてましたが、なんとかなりました。
いやー、棚ボタ 棚ボタヾ(*≧▽)ノ彡アハハ!!

ダブルイルミネーション
1回戦 青黒中速 (M・アムロ) 1−2
2戦目に構えをねじ込まれ、負けて1−1になった所で残り時間は10分。 
自分としては、ここまでやって引き分けでダイスで勝負を決めるという寒い展開はご免こうむるのでコントロールなのに、無茶攻め。
内部調査で見たバビロンを全スルーして勝負を挑んだのですが手札の3枚のクスイーが、あと1枚のGを引けずに場に出ない( ̄□ ̄;)アーウー
そうこうするうちに、相手がたちあがりクスイーを出すときには本国がないという、なんともお粗末な展開に。
時間の配分も重要なファクターですね。勉強になりました。

2回戦 青ウィニー (ととろ) 0−2
やっぱり勝てませんでした( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
もっと、うまくプレイングすれば勝てるのかも?
青ウィニーと互角に戦えるようになるのは、カンクスの永遠の課題だと思います。 

というところで、自分の決勝は終了です。

優勝はKどさんが駆る緑ウィ二ーがBんどうの血バレを抑えて見事な勝利をおさめていました。 

と、いうわけで結果は3−4で負け越しました。
もっと、デッキを練りこんで予選では確実に勝ちたいです。
その点に置いても今回の決勝は非常に参考になると同時に、自分の未熟さを思い知らされました。
まだ、先があるという楽しさを噛み締めつつ自分なりに前に進む努力を
していこうと思います。
最後に、決勝参加者のみなさん。長丁場お疲れ様でした( ̄▽ ̄;)

コメント

ria’
ria’
2006年7月20日9:54

こんにちわ^^
大会お疲れ様でした☆
次の予選では、カンクスが大活躍してほしいなって赤使いとして思います♪
あと、日記…消える洗礼、自分も過去二回くらいやりました。
長く書いた日ほど…やっちゃう罠。
切なかったです^^
これからも更新楽しみにしていますね!

nophoto
かず
2006年7月21日0:04

「ぶっちゃけ、ミスりました」
まで読んだ(´・ω・`)

長すぎるヨ・・・

めがね
めがね
2006年7月21日0:32

コメント、ありがとうございます。
遅ればせながらリンクどうもです^^
いつも、日記楽しく読ませてもらってます!
次の予選では、突破できるようにがんばります。
更新の方も、まあぼちぼちと自分のペースでやっていこうかなー( ̄▽ ̄;)と思いますので、これからもよろしくお願いします^^

めがね
めがね
2006年7月21日0:35

>かずさん
いつも、コメントどうもです。
まあ、この長い文章が一度消えたのでグロかったわけですよ・・・

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索